このホームページは、shopifyというホームページ制作運営サービスを利用して、僕(しぜんのしるし長嶺)がつくりました。
まだまだ完成度は低いですが、日々勉強し、お客様の満足度が高まるように改善していきます。
ホームページ制作の知識が乏しい中で手探りで構築していく過程を記していきます。
BASEからshopifyに移行
革製品製造販売店から独立し、インターネットショップを開設したのが2020年。BASEというサービスを利用して、簡単にショップ開設ができました。月額費用がかからず、売れた中から手数料を徴収というシステムは、独立したてでお金が無い自分たちにとっては非常に助かりました。
約一年ほど経ち、より自由度の高いshopifyに移行することにしました。
運営していく中で、ホームページの細かいところまで自分の手で調整したくなったからです。
ドメインパワー強化!
また、それに伴い、独自ドメイン(shizennoshirushi.com)を取得しました。ショップを長く続けるのであれば、早いうちから独自ドメインを持ち、ドメインパワーを強くすることがSEO的に大事だということがわかったからです。もちろんずっと続けていく予定ですので、取得しました。
ちなみに独自ドメインはお名前ドットコムで1円で導入。まだまだ資金が無いため、できる限りコストはかけない方向でバージョンアップすることが絶対なのです。お金が無いなら時間と知恵を使います。
お名前ドットコムでは余計なプラン(サーバ追加など)を選択しないように注意!以前それで何千円も無駄にしたことがあります。これは有名な話のようで、詳しくは、ググればお名前ドットコムの注意点ということでたくさん出てきます。
自由度の高さに驚き!
shopifyにはホームページのテンプレートがそろっているので、あとは必要な情報と商品を入力したらもう開店。
もちろん、無料のテンプレート、Brooklynに設定しました。必要があれば有料にしようか…とも考えていましたが、その必要はありません。十分見栄えのいいHPが完成します。直感的に操作でき、わからないことはググれば解決します。
BASEでもhtmlアプリなどあったのでできるのだとは思いますが、shopifyの方がかゆいところにまで手が届いている感じがします。素人目に。あと、ストア分析が嬉しい!何人来たかとかどこから来たかとかが見やすく表示してくれる。ネット運営初心者にはありがたい。
プログラミングに勉強はいらない。本番の連続が一番。
僕は以前、プログラミングでPCからSNSなどを動かして、ルーティンを効率的にしたい(楽をしたい)と思い、Pythonを触り、なんとかchromeでそれらを少し動かすところまで出来たことがあります。
その感覚が見事に生きました。PCに言語で命令するという点でPythonもhtmlも概念は同じです。不要なボタンや改行、表示方法やリンクなど、気になるところがあれば、ググっては体当たり(トライ&エラー&元に戻す)で、体育会系的に修正できました。スマートなプログラミングではないですが、十分です。下手に分厚い教本を読んだりするより自分に合っていると思います。お金もかからないですしおススメです。
今後の目標
お店の目標が、「実店舗のようなウェブショップにする」ですので、もっと製作者の私たちの顔が見えるお店作りをしていきたいと思います。
まるで実店舗のように、気になることがあれば店員さんに声をかける、そんなウェブショップはどうやったら実現できるんだろうと考えながら仕事をしています。
チャット、掲示板、製作風景中継、お客様が楽しめるミニゲーム?
何ができるかはお楽しみ。お客様に満足いただけるような、ウインドウショッピングだけでも楽しんでいただけるような、そんなお店にしていきます。